
日本流通新聞では、会員企業各社の事業の発展を目的に、物流研究機関「日本物流研究会」(略称=NBK)を設置し、活動しています。偶数月(年6回)に懇親会とセットにした例会を都内のホテル等で開催しています。
当研究会は、トラック運送事業者を中核として、業種や事業規模にかかわりなくご参集いただき、時宜に応じたテーマの経営セミナーとともに、懇親会で会員相互の情報交換や親睦を深めて頂ける点などで高い評価を頂いています。有意義な人脈づくりや貴社の後継者、中堅幹部養成など人材教育にもご活用頂けます。

最近の講師と講演テーマ
2017年2月28日
- テーマ
- 2017年度経済と貨物輸送の見通し
トランプ大統領はエースなのか?ジョーカーなのか? - 講師
- 日通総合研究所 Principal Consultant
佐藤 信洋氏
2016年12月13日
- テーマ
- 女性の活躍推進で企業成長へ
~女性活躍のメリットと先進事例紹介~ - 講師
- (株)フリー・エージェント・ネットワーク キャリアコンサルタント 女性活躍推進アドバイザー
中村 香織氏
2016年10月25日
- テーマ
- 激変の物流環境に沿った配車システムとは
J・T・P(ジャパン・トランスポート・パートナーズシステム)グループ - 講師
- 丸市倉庫株式会社代表取締役社長
堀内 信氏
2016年8月23日
- テーマ
- 「居眠り運転 防止するコツ」
~集中力高めるストレッチで事故防止~ - 講師
- SSS新宿 代表取締役
今野 潤一氏
2016年6月28日
- テーマ
- 経営判断につながる「お金」の話
~ビジョンとお金を両立させる~ - 講師
- 東京中央税理士法人 コンサルタント
升田 覚氏