
日本流通新聞では、会員企業各社の事業の発展を目的に、物流研究機関「日本物流研究会」(略称=NBK)を設置し、活動しています。偶数月(年6回)に懇親会とセットにした例会を都内のホテル等で開催しています。
当研究会は、トラック運送事業者を中核として、業種や事業規模にかかわりなくご参集いただき、時宜に応じたテーマの経営セミナーとともに、懇親会で会員相互の情報交換や親睦を深めて頂ける点などで高い評価を頂いています。有意義な人脈づくりや貴社の後継者、中堅幹部養成など人材教育にもご活用頂けます。

最近の講師と講演テーマ
第263回NBK 2018年2月27日(火)午後5時~ ホテルグランドヒル市ヶ谷 西館
- テーマ
- 「秘書力」で人生を変える!
~幸運の連鎖を生み出す秘訣~ - 講師
- MжFleur エムフルール代表 フルーアナウンサー
田巻 華月 氏
2017年12月19日(火)午後5時~ ホテルグランドヒル市ヶ谷 西館
- テーマ
- 運送業における働き方改革
~「働き方改革」の概要と運送業の取り組みについて考える~ - 講師
- 社会保険労務士法人NAC(ナック)マネジメント研究所 代表社員 所長
小林 弘和氏
2017年10月24日17時~ホテルグランドヒル市ヶ谷 西館
- テーマ
- 「中堅企業から東証第1部上場企業への道」
中堅企業が東証第1部上場企業となる過程を役員としてかかわってきて、学び、気付いたことを紹介させて頂きます。 - 講師
- 元トランコム取締役常務執行役員(日本トラックドライバー育成機構理事)
沼田 雅和氏
2017年8月22日
- テーマ
- 交通事故に伴う法的責任
~法人や運行管理者の責任について~ - 講師
- 弁護士
常磐 重雄氏
2017年6月27日
- テーマ
- CAから運送会社 女性リーダーへの転身
~元CAの女性社長が語る 事業継承と新体制への取り組み - 講師
- 三福運輸代表取締役
早乙女 奈緒美氏