日本流通新聞 2011年1月1日付紙面より
■「交付金法制化は一歩前進」 片山総務相 議員立法でトラック支援
■首都高・阪高 距離制4月実施困難に 高速料金で政府・民主が合意
■Gマーク 1.5万超を達成 全ト協、今年度6061事業所を認定
■交付金法制化 立法措置含めた対応に 志村貨物課長インタビュー
■検証・民主党税制改正 「党税調」が主導 環境税、交付金など
■2011年度国内貨物輸送量 3年連続50億トン割れへ 日通総研
■2010年トラック実運送事業者の倒産 2年前の水準に TDB調査
■需給格差平均6倍 WebKIT 12月トラック不足が浮き彫りに
■アルコール検知器、4月から使用義務付け 事業者・メーカーの動向
■東ト協 今年も三大事業中心に 「事故防止」「環境」「適正運賃」
■国交省 3月目途にITSスポット1600ヵ所整備 カーナビに情報発信
■東ト協 原価計算ソフト実践的に習得 2月に本部で応用編も