日本流通新聞 2011年4月18日付紙面より
■民主党 「トリガー」廃止巡り紛糾 政府税調も与野党協議に委ねる
■トリガー条項 ガソリン160円で発動 暫定税率の課税停止
■運輸事業振興助成交付金の法制化 再浮上
■全ト協 トリガー維持要望 復興促進へ東北道無料化も
■政府税調 被災代替車は非課税 重量税など 震災復興税制決定
■シベリア鉄道ルートを試行 中国整備局 日数4割削減も実現性あり
■日本長距離フェリー協会 緊急輸送・移住支援などに尽力
■緊急輸送出動6035台に 地方ルートは東北3県で半数占める
■軽油店頭価格 20週連続上昇 1ヵ月で5.6円値上がり
■運賃交渉 したくてもできぬ実態 希望額にほど遠い水準 東ト協連
■トラック倒産7%減 3年連続300件突破 帝国データバンク
■物流と運行、ITで見える化 3社が提携し「物流任せ隊」
■震災後コンテナ45%減 JR貨物 リーマン危機以上の落ち込み
■日通総研 災害初動期の物流で提言 物資需要予見システム構築を
■福島原発30km圏内企業、売上5512億円 トラック事業は41社