日本流通新聞 2011年8月8日付紙面より

■物流10社の4-6月期 6社が増収増益 上方修正はヤマト、センコー

■4-6月景況感、軽微な悪化にとどまる 7-9月は9ポイント改善へ

■全ト協、水戸インターで「監視」 Uターン車確認し是正指導

■目的外利用は14% 国交相、今後見て無料化存廃を判断

■交付金法案大詰め 与野党協議が焦点に

■国交省自動車局の新課長 江角環境政策課長 車、人、町の調和を

■普免運転範囲6.5tに 埼玉ト協が関係機関に法改正要請

■鴻池運輸 ロスに新拠点 米国現法が現地倉庫買収

■トナミHD タイの物流会社買収 株70%取得し子会社化

■燃料サーチャージ 9月から10円上げ セイノーHD

■日立物流 KWEとの合弁開始 海外社会インフラなど狙い

■日通4-6月 国際売上げ3%増に 海運輸出に復調の兆し

■ヤマトHD4-6月 宅急便が回復、増収増益に 通期予想を上方修正

■日立物流4-6月 売上げ、利益が5割増 バンテックなど連結化で

■郵船ロジ4-6月 営業益54%減 震災響く

■トヨタ サプライチェーンが復旧 通期上方修正も円高懸念