日本流通新聞 2013年7月8日付紙面より■燃費が良い149社認定 都の格付け制度本格施行 三ツ星は9社 ■ヤマト 国内当日、アジア翌日へ 羽田・厚木・沖縄を活用 ■全ト協 「引越安心マーク」投票開始 ウェブとチラシで今月一杯 ■JR貨物に苦言も 瀧口鉄道局長 ビジョン具体化を ■国土交通白書 若者の就労支援が課題 ■共同点呼 「Gマークを要件外に」 全ト協が国交省に意見 ■SGムービング 大型貨物で全国配送網 近物レックスなどと提携 ■海上コンテナ安全輸送指針 来月運用開始 ■運輸労連 産別組織を再構築へ 山浦体制3期目に ■西濃と福通 共同一括配送サービス 今月から全国拡大 ■SBSロジコム 島忠の3PL業務受注 専用TCで全国49店舗カバー ■関交協 適性「義務診断」実施へ 国交省の認定下りる ■女性の躍進目立つ 佐川急便が第21回ドラコン開く ■佐川、安全教育を外販 運転研修や管理コンサル ■日立物流中谷社長 「世界で勝てる企業に」 M&Aは今後も推進 ■日新出版 東京トラックショー2013開催へ 出展社数、前回超える |