日本流通新聞 2013年8月12日付紙面より■景況感 大は改善、中小悪化 4-6月 企業規模で格差浮き彫り ■宅配便、昨年度3.7%増 通販で堅調、2強で82% 国交省まとめ ■安全対策への評価 経営者と現場に乖離 点呼などの形骸化指摘 ■中小の海外進出支援 桝野国交審 来年度予算で ■適性診断と指導講習 民間参入39社に ■トラック倒産、7月は今年最多に 前年比1.5倍超の33件 ■秋に業種別WG設置 維新の議連、50人で発足 ■優秀な中国人確保がカギ 国交研 中小物流業の進出分析 ■東日本高速が維持管理構想 ICTと技術者を融合 ■軽油店頭価格 5週連続上昇137.9円 ■SBSグループ タイに施設用地取得 初の海外物流センター建設 ■「理不尽にはモノ申す」 大髙東ト協会長 中小の経営改善に力点 ■大・中型トラック 7月新車登録17%増 4社そろって二ケタの伸び ■転換期迎え、次の一手 交通共済 2012年度決算出揃う ■日通 中津物流センター竣工 パルライン 1都2県の拠点に ■福山通運4-6月 営業16%増益で着地 運賃単価見直しなど奏功 ■トヨタ4-6月 純利益倍増で過去最高 円安と原価改善で ■鴻池運輸4-6月 営業11%減益もほぼ計画通り ■KWE 営業19%減益 海上・ロジは順調 |