日本流通新聞  
スペーサー


最新ニュース

日本流通新聞10月15日付紙面から

環境保護活動の総称「ネコロジー」

ヤマトHD、ポータルサイトも

 「ネコロジー」を推進し環境にやさしい物流を創造——。ヤマトホールディングス(木川眞社長)は9日、ヤマトグループの環境保護活動の総称を「クロネコ」と「エコロジー」を組み合わせ「ネコロジー」と名付けたと発表した。同日にポータルサイトを開設した。
 「ネコロジー」は、ヤマトグループの社員一人ひとりが常に環境保護の意識を持って日々の業務に取り組み、物流の「包む」「運ぶ」「届ける」だけでなく諸事業を徹底的にエコロジー化し、環境にやさしい物流の仕組みを築くことを目標にしている。また、サービスを利用するステータスホルダーの環境保護の想いがかなえられるように、常に環境にやさしいサービスを考え続けていくことを目指すとしている。

ネコロジー


原価計算システムのご案内はこちら

原価計算システムサポートはこちら