日本流通新聞 2011年7月4日付紙面より

■大型天然ガス車に普及の兆し ガス増産の米国で回帰強める

■物流連会長に伊藤氏 「競争しながら協調」

■「自動車局」に名称変更 国交省組織改正 技術安全部を廃止

■災害時物流で提言へ 物流連小委員会が初会合

■過労死、トラックが最多 厚労省 2010年度の申請・認定件数

■佐川急便 被災者採用が定員の100人に ボランティアに従事

■一丸となり食の安全安心を 築地輸送協力会 震災受け改めて決意

■首都圏KIT組合 「加入200社」の早期達成めざす

■城南協組総会 植田理事長を再任、浅井時郎氏は退任

■グリーンエコ巡り活発な議論 東ト協環境委 参加者どう増やすか

■原価計算セミナーは第2ステージへ 東ト協経営情報委

■エネルギー多様化でCNG車の優位性強調 LEVO 一般財団法人へ

■日タ バース料金下げ継続 大震災受け来年3月まで

■鴻池運輸 売上げ5.5%増の2111億円 営業・経常益2ケタの伸び