日本流通新聞 2013年10月7日付紙面より■中小のトラック取得特例3年延長 政府 12月に5兆円経済対策 ■「生産性向上に効果」 中小投資税制延長で田端局長 ■年内に全ト協ヒアリング 中型免許 警察庁検討会が初会合 ■第2次安倍内閣 国交副大臣に高木氏ら 政務官には土井氏ら ■全ト協、国交相に要望 燃料高騰対策など ■災対法の指定公共機関 福通など4社を追加 ■SGムービング あらゆる商材輸送可に 浅井などと提携 ■日本郵便 上海に初の海外現法 国際物流事業を強化 ■コンテナターミナル 待ち時間半減めざす 物流施策推進プログラム ■関ト協海コン部会 11月から法令遵守活動 ■佐川とハマキョウ 提携解消 国内3PL統合、白紙に ■陸災防フォーク大会 日通志布志市店・崎元さんが優勝 ■NEXCO東日本 常磐道開通へ工事再開 ■トラックショーで元気に 前回並みの出展確保 豊田社長に聞く ■愛媛県など5者 既存トラックをEV化 3年後の実用化めざす ■通販の「送料無料」に言及 ヤマト労組 常任中執に女性2人 ■東貨年金、制度見直しへ 検討委を設置 指定は解除 ■データ・テックが創立30周年 田野社長「未来へ続く通過点」 ■運輸業8月 売上高が水面下に 燃料高騰で収益圧迫 ■高い成長続ける通販市場 10年で売上高2倍強に ■トナミ運輸、第一貨物、久留米運送 共同運行・モーダルシフト開始 ■ヤマトHD 羽田クロノゲート竣工 日本最大級のスーパーハブ ■センコー 家庭紙商社「アスト」買収 株式過半数を35億円で取得 |