日本流通新聞
スペーサー


日本流通新聞 2016年1月18日付紙面より

◆パナソニック ETC2.0車載器を増産 年度内に月数万台規模へ

◇車載器 デンソーは3月発売

◆改善基準違反率67% 2014年厚労省調べ トラック目立つ

◆ヤマト運輸 LINEでお届け通知 利用者の利便性向上

◇全ト協 トレーラ大型化で手引 事業者の輸送効率化を促進

◇交通事故死者数 15年ぶり増加 高齢者が55%占める

◇郡ト協 事故防止対策を拡充 「脳MRI」受診など検討

◇京浜タ 最大級施設整備に意欲 日タ賀詞交換会で関谷社長

◆NIPPONトラックショー トラックの日に合わせ開催 日新

◇SBS即配サポート ISMS認証を取得

◇トライプロ 腕時計型端末で安全支援 運転者の体調がわかる

◇軽油103.2円に 全国平均 11週連続値下がり

◇車両不足 深刻さ増す 12月KIT運賃指数が高水準

◆新刊紹介 20兆円の入札ビジネス ナビット社長 福井泰代著

◇国内景気の停滞続く TDB12月調査 下振れリスクをはらむ

◇大中型トラック 2015年の新車販売1.4%増 4社中2社が前年割れ

◇四交協 マイカー共済廃止へ 優良割戻制度は4月改定

◇近畿共済が黒字転換 上期 新掛金制度で収支改善

◇タイヤ管理が会社を救う 板トラ 全体会議で講話

◇今年のスローガンは「進化」 セイノーグループ新年互礼会

◇ヤマト・伊勢丹・ANA 越境EC事業を開始 日本の食材お取り寄せ

◇三菱商事都市開発 横浜、千葉に物流施設

◇JR貨物 積み合わせ貨物8%増 12月 コンテナ増加に転じる

◇ANA 子会社が都内に物流拠点 アジア域内で事業展開

◇佐川グローバルロジ 群馬に県内最大施設 山善の東日本拠点に

◇あきば商会 2月に無料安全セミナー 1都2県ト協で

 
 


 
 


原価計算システム