日本流通新聞 2012年3月5日付紙面より

■交付金 自治体の対応分かれる 8道県増額、7県削減継続

■デジタコ義務化 全ト協は「時期尚早」 議連「業界の意見聞くべき」

■民主トラック議連 中型免許で署名活動 緩和で12万人雇用創出

■社保未加入2割切る 行政処分強化が奏功 

■首都高・阪高 交通量減り収入増える 距離制料金移行で

■北海道運輸局が優良事業者の利用促進 グリーン経営など

■東貨基金 運用収益確保で安定運営 AIJとは取引なし

■鉄鋼物流の存在意義検証を 東ト協鉄鋼専門部会が安全フォーラム

■SBS ゼロを持ち分法適用会社化 出資20%強で筆頭株主に

■経産省 日通などを採択 震災復興のEC支援事業で

■三井倉庫 三洋電機ロジを買収 242億円 家電3PL拡大へ

■SGモータース 東伸産業への納車200台突破

■ヤマト福祉財団 宮城の漁業組合などに助成 震災復興で第4次

■日立物流 新会社設立で準備室 バンテックとフォワーディング統合

■54社が1つの会社のように JTPが業務担当者会議

■さらなる事故の防止めざして 東ト協 事故防止大会特集