日本流通新聞
スペーサー


日本流通新聞 2015年11月9日付紙面より

◆過積載 5年で半減へ 国交省道路局 違反増で取締り強化

◆ETC2.0 車載器1台3万円補助 トラック運行管理実験参加者に

◆価値観共有し物流改善 国交・厚労両省 時短協議会で事例紹介

◇佐川急便「スマート納品」 ららぽーと海老名が採用

◇10月KIT 運賃指数高い状態 求車需要は依然旺盛

◇国交省 車両安全対策を検討 交通安全基本計画策定で

◇10月軽油 0.1円下げ 首都圏の協同組合共同購入

◆GLP 国内初、SCM実現の大型施設 千葉県流山市に3棟起工

◇ダカールラリー2016 日野チーム 7連覇めざす

◇2015年秋の叙勲 旭重章に岡部氏 小杉氏らに旭双章

◇陸災防 全国労働災害防止大会 川合会長「本部、会員一体で推進」

◇日野自動車サービス技術コンクール 宮城日野が5度目の優勝

◇東ト協連調査 運賃交渉は後退気味 7月分運賃動向調査

◇SBSロジコム ワイン物流に本格参入 プラットフォームを構築

◇訪問 山一運輸 自家用給油施設を再整備 

◇女性の活躍フィールド拡大へ 埼玉県 業界の垣根超え32人が交流

◆三井倉庫HD トラック会社を買収 丸協グループを総額100億円で

◇センコー 通期利益を上方修正 燃料、M&A、運賃改定効果で

◇佐川 ベトナムでEC配送受託 日本と変わらない品質提供

◇ユニキャリア ディーゼルフォークにATD仕様

◇ヤマト運輸全国安全大会 女性部門、桑原さんV

◇話題一献 一人っ子政策

 
 


 
 


原価計算システム