日本流通新聞
スペーサー


日本流通新聞 2015年12月21日付紙面より

◆高速5割引 ETC2.0に限定し継続 補正予算に256億円

◆日通 23日でSSE運航休止 日中間の貨物量減少響く

◇危機克服し魅力ある物流に 社整審・交政審 答申案

◆与党が税制改正大綱 旅客鉄道の物流利用に特例

◇燃費新税は「残念」 大綱受け 車フォーラムが声明

◆27%がGマークに 全ト協 今年度分8140事業所を認定

◇全ト協 引越安心マークを周知へ 優良新規65社を認定

◇トラック人材確保 経済成長に必要 厚労省 働き方抜本見直しを

◇三交協 適性診断の認定取得 来年4月から実施へ

◇東ト協城東・深川支部 安全標語優秀作を表彰 

◇日本郵便 自動車補修部品通販物流を受託

◇天気予報で物流を変える 日本気象協会など3社 海運へシフト

◇JR貨物 積み合わせ貨物8%増 11月実績 コンテナ前年割れ

◇関交協 掛け金引き下げを決定 来年3月実施目指す

◇交協連 契約、全種目で最多 10月 下期も記録的スタート

◆ヤマトHD 関西ゲートウェイ起工 最大級の物流ターミナル

◇日通・国際関連 11月は全事業で売上減

◇日通 ミャンマーに新会社 SEZに進出しサービス提供

◇丸全昭和 マレーシアに合弁 自社ネットワークを強化

◇トランコム 中国物流会社の株式 追加取得で子会社化

◇ヤマト福祉財団 小倉昌男賞 特別賞に俳人の花田春兆さん

◇話題一献 事故防止こそ

 
 


 
 


原価計算システム